|
大変ご無沙汰を致しております、元会員No.49のひろでございます。
地元が津波の直撃を受け、震災のゴタゴタからようやくアクセス可能となりました。
さて、表題の件でございますが、長年乗ってきたENR34を266694kmにて、遂に降りる
事になりました。
地球を6週半、よく走りました。
未だにリッター11~12は走るので、エンジンはまだまだ元気なのでございますが、
他の箇所に衰えが見立始め、無念一入でしたが降りることになりました。
入手してから10数年、早くから燃費走行を心がけ仕上げてきましたが、本当に
RBエンジンは期待に応えてくれました^^
5年ほど前に22万キロを越えたあたりから、毎年2万km以上も走るので、
(目標では40万kmで降りるつもりでした)車に優しくせねばと、
バイクに機動力の主力を切り替えておりました^^;
今年車検で、修理箇所がかなり出てきた事と、冬用タイヤを盗難された
ショックで乗換えを決意、次の車種選びで、あれこれ悩みに悩んだ結果・・・、
やはりよくわかっている車が一番と、またもや中古のENR34に乗ることに
致しました^^;
(走行距離たった8万kmの、自分には新車にしか見えない車両発見!)
燃費走行と車体維持のために組み込んだパーツ類を全て移植する事にし、
結果、色と外装の一部が違うだけという結末に至りました。
地味でマニアックな車両ですが、今度はリッター13~14は出して、燃費に関しては
他の追随を許さない車両にしていきたいと計画を練っております^^
また、掲示板で皆様の34に対する熱意や、お話しなどを遠巻きに拝見させて
頂きたく思います。
そのようなわけで、さらばENR34!そして、よろしくENR34!
|
|