夜明けのコーヒー(お礼)

 投稿者:No.32michy  投稿日:2004年 6月 2日(水)12時20分8秒
  >MNUさん
過日は突然の連絡に早朝ご対応頂きまして、誠にありがとうございました。
またまた御気遣いいただきまして、ありがとうございました。
更に頭文字D号のファンになり、次回はM社でなくV社製
直6インタークーラーTURBOミドシップ?に合わせて利用させて頂きますね。
比較的余裕のある日程で、関東にお越しの際は是非ご一報下さい。
 
 

Re:よろしくお願い致します

 投稿者:No.145 あきら  投稿日:2004年 6月 2日(水)10時15分48秒
  No.149 DRAG さん、No.150 usagiさん初めまして。私もつい最近入会させて頂きましたあきらと申します。よろしくお願い致します。usagi さんアーシングの効果はいかがですか~(^^)。DRAGさん同じ北海道ということでとても嬉しいです!!こちらはこちらで同じ北海道メンバーの皆様(5人)とそのうち「北海道オフ!」しませんか?(^^)
No.117 tumugu さん、私も参考になりました!トランクは錆がひどくて去年無料取り替えしてもらったばかりなのに、また錆がきてる気配が…(^_^;
 

錆びについて

 投稿者:№18 藤山  投稿日:2004年 6月 2日(水)08時25分4秒
  >No.150 usagi さん
私も雪の降る地域に住んでおり、錆びには悩まされています。
エンジンルーム内の錆びに何かいい対策があればいいのですが…。
ちなみに下回りは毎年冬前に錆び止め&塗装処理をディーラーでやっています。
これをやるとやらないでは結構違うみたいですね。
 

同じく、よろしくお願い致します。

 投稿者:No.149 DRAGメール  投稿日:2004年 6月 2日(水)01時55分26秒
  ただいま帰宅しました。会員の皆様、ご挨拶が遅くなり申し訳ありません。晴れて、審査に合格を頂きました『北海道のDRAG』と申します。これから、R34と同様末永くお付き合いよろしくお願い致します。ついつい先日、合格を待ちきれず一度投稿させて頂きました。
残念な事に、そちらとは、陸がつながっていないため、OFF会にはなかなか参加できません。でも、いつかはフェーりーで!北海道の会員さま方、こちらでも盛り上げていきましょうね。とにかく、全国の会員さまよろしくお願いします。・・・ちょっとジジーですけど!
 

Re:よろしくお願致します。

 投稿者:No.117 tumuguメール  投稿日:2004年 6月 2日(水)00時51分8秒
  >No.150 usagi さん

私は、556(だったかな)みたいな油を雑巾につけて、それで拭いてますよ。
問題は、トランクの・・・(汗
 

Re[2]:レガリスR Evo

 投稿者:No.83 ユーキ  投稿日:2004年 6月 2日(水)00時05分20秒
  No.77 ディバージョンさん、No.67 のりっくさん、No.70 KOHさん
No.44 たくパパさん、No.116 やまもさん

レガリスR Evoの件、いろいろ教えていただきありがとうございました。
購入前にいろいろ情報を聞けるのは本会の最大のメリットですね。

今回教えていただいた内容も鑑みて、もう少し悩んでみます。
できれば、オフ会で装着されている方の車を見てみたいです。
機会がありましたらまじまじと見させていただくと思いますが、
よろしくお願いします!
 

よろしくお願致します。

 投稿者:No.150 usagi  投稿日:2004年 6月 1日(火)23時04分41秒
  本日、保存会のお仲間になりました。No.150 usagiと申します。
昨日、休みを取り、自作でアーシングを施しました。中腰の作業でしたので
だいぶ、腰にきております・・・。まっ。かなり安上がりなので満足です。
でも、久しぶりにエンジンルームを覗いてビックリ!
細かな所が茶色く錆び始めているぅっ。まだ初期段階ですので何とかしたいです。
皆さんは、錆び対策(処置)はどうしていますか?いきなり質問調で申し訳ございません。これから、よろしくお願致します。
 

最低地上高かせぎたい!

 投稿者:よー太郎  投稿日:2004年 6月 1日(火)22時22分46秒
  日ごろからこちらの掲示板を参考にさせて頂いてます。非会員ですがアドバイスお願いします。
一ヶ月前に車高調で落としたのですが、最近フロントパイプ付近の最低地上高が気になってます。
そこで、ノーマルより地上高かせげるフロントパイプまたは、マフラーご存知でしたら教えて下さい。何cmぐらい変化するんでしょうか?宜しくお願いします。
 

お返事&ご挨拶

 投稿者:No.73 くぼっち  投稿日:2004年 6月 1日(火)22時21分12秒
  >No.13 yuyuさん、No.138 TATSUさん、No.77 ディバージョンさん
 
  今後も、もも ともどもよろしくお願いします。
 

更に超々遅いのですが・・・

 投稿者:No.60 SORAメール  投稿日:2004年 5月31日(月)20時29分27秒
  遅くなりましたが、オフ参加の皆さんお疲れ様でした。
久しぶりに皆さんに会えて、嬉しく思います。

私は実はC誌愛読者でして、毎号買い続け早や15年経ちます。(長っっっっ!)
そしていつも思う、「あの場所ってどこだろう」という謎がこの度やっと解けました。そう、毎号だいたいあの場所なんですよ。

赤1台だけというのは、束の間の喜びでちょっと残念でしたが、楽しいオフでした。
ありがとうございました。
 

超遅いのですが

 投稿者:NO.11YUKIO  投稿日:2004年 5月31日(月)18時12分56秒
  遅くなりましたが、参加された皆さん大変お疲れ様でした

毎度オフ会の度に日焼けしてますが天気にも恵まれて嬉しく思います
今後のオフ会も天気がよくまるといいですね
次回、またお会いできる事楽しみにしております。


 

KSロム。

 投稿者:大ちゃん  投稿日:2004年 5月31日(月)17時32分53秒
  KSROMでのRB25DEチューンについてなんですが、ER34は対応してないと、以前に問い合わせ
した時に言われました。ノーマルコンピューターのチップで読み取れない物があったと言う
事なんですが、一度送ってみて下さいと言われましたが、どうでしょうね。。。

なかなか、NAはチューンしにくい時代ですね。(T_T)
 

エンジンの調子

 投稿者:No.138 TATSUメール  投稿日:2004年 5月31日(月)15時27分42秒
  >№77ディバージョンさん
C誌取材オフの時はいろいろとお話を聞かせていただきありがとうございました。
エンジンチェック点灯の原因:O2センサー不良が判明&解決してよかったですね。
自分は今度、改めてプリンスのサービスマネージャーに相談してみようと思います。
解決すれば良いのですが・・・。(祈願)
 

お疲れ様でした(遅) 

 投稿者:No.32michy  投稿日:2004年 5月31日(月)14時33分12秒
  遅れ馳せながら、先日オフご参加の方々大変お疲れ様でした。

>No.111 MJ23さん
ご報告ありがとうございました(別件、湾さんと後日別途調整しましょう)。
また、ご子息の無事ご回復の報、安心しました。次回は是非奥さまも!

>No.64 湾岸青さん
正式にはmichiでございますので・・・
今般の件、後日P'sH氏に一報いれましょうね。貴方の売った車が2台も!

>No30 OGAWAさん他
今回ウチに置き去りの妻が、「奥さま方とお会いしたかった。次回こそ是非!」と。  

>No.13 yuyuさん
軒先撮影OKですが、もう一仕事?してご覧に入れます。

>№73 くぼっちさん
ももちゃんキュートですね!帰宅後、更なる息子の要請が・・・想像通りでした。

>No51 かわっぺさん
当会分会?、RC、ジュニア・サッカー、ワン・ニャン・ピョン(無声故?)etc.
本業・副業・裏稼業、各種ネタでまた盛り上がりましょうね。
今ごろ気付きましたが、貴会員NO.四軸お選びになられたんでしょうか。
当日帰宅後「○×ファン借りてきたよ!」実は妻もスミに置けないのです。。。
 

見学ツアーについて

 投稿者:No.111 MJ23メール  投稿日:2004年 5月31日(月)06時44分34秒
  >No.64湾岸青さん
>No.32michyさん
私も例の見学ツアーに興味があります。
日程等決まりましたら教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
 

遅くなりましたが

 投稿者:No.9アナ  投稿日:2004年 5月30日(日)23時06分7秒
  C誌取材オフご参加の皆様、暑い中大変お疲れ様でした。
当方、予定がダブルブッキングしていたため、取材終了と同時においとましてしまい大変申し訳ありませんでした。
次回ゆっくりとお話させてください。
そう言えば、帰り道の湖から国道に出るまでの間に沢山のプジョーとすれ違いました(笑)
 

大したことじゃないですw

 投稿者:No.117 tumuguメール  投稿日:2004年 5月30日(日)23時02分40秒
  >No.13 yuyu

大したことじゃないですよ。
ただ、ちょっとスカイラインは、ダートもいける
ぜってところを軽く(^^;

運転してて気が付かないけど、降りてみて検証すると、
おー、よくここ走ったなって思いました(笑
 

軒先&ミラー

 投稿者:No.13 yuyuメール  投稿日:2004年 5月30日(日)22時28分11秒
  >No.32 michyさん
今回の取材OFF、カメラを忘れました。今度軒先撮影させてください。
軒先写真コレクターより。(笑)

>No.77 ディバージョンさん
転がらないように後席の下に固定しておいてすっかり・・・。(笑)
未装着の並列式ミラー、楽しみですね。ぜひ見せてください!

>No.28 けーたろーさん
動画OFFレポ、楽しみですね。「tumuguさん号の勇士」とは、
早々に引き上げてしまった後に何か?!
 

お疲れ様でした

 投稿者:No64湾岸青  投稿日:2004年 5月30日(日)22時23分54秒
  すみません
>michy様でした。
michy様申し訳ありません。
 

お疲れ様でした

 投稿者:No64湾岸青  投稿日:2004年 5月30日(日)22時19分57秒
  C誌取材オフ参加の皆様、お疲れ様でした。
当方所用があり、一足先に失礼致しましたが
今回も、とても楽しい1日を、過ごさせていただきました。
またよろしくお願いいたします。

>MJ23様
ご子息様、あまりの暑さに、調子を崩してしまったようですが
1晩寝て治ったとの事なので、安心致しました。
>michi様
例の見学ツアーですが、当方7月の土曜か日曜に行きたいと
思っておりますが、いかがでしょうか。
宜しくお願いいたします。
 

Re:忘れてました

 投稿者:No.77 ディバージョンメール  投稿日:2004年 5月30日(日)21時57分3秒
  >No.13 yuyuさん
ミラーお持ち頂いていたんですネ!
是非次回見せてください!!
私のダブルミラーは縦2段は既に装着済みですので次回のオフ会で見てください。
未装着の並列式ミラーも持って行きますね。

>No.138 TATSUさん
エンジンの調子はいかがですか?
私のエンジン警告灯はO2センサーのエラーでした。<帰る途中レッドステージにて対策

>№73 くぼっちさん
ももちゃん大人しくかわいかったです。撮影時も、ももちゃんカメラ目線でしたね(笑)

>No.117 tumuguさん
>FEDERAL同好会
呼びましたか?(笑)
もし良ければファミレス移動時に後ろから撮影された画像いただけませんか?
走行時の愛車の後ろ姿はなかなか撮影出来ませんので。
 

お疲れ様でした>OFF会

 投稿者:No.117 tumuguメール  投稿日:2004年 5月30日(日)19時23分42秒
  初参加となったOFF会でしたが、いろんな意味で、注目度が
高いGT-Vを見せつけてきました。(笑
これで、アテーサを付ければランエボだって < 違う

しかし、凄い晴天でしたね。流石に日焼けしました。
あの日は、あのあと友人宅へ移動して帰ったのですが、
ひたすら16号で横須賀は辛かったです(^^;
帰りは首都高羽田線で帰ったのですが、眠くて眠くて(汗

余談ですが、HDDナビ今日つけました(^^;
アゼストのMAX540HDってやつなんですが、なかなか
安くてええ感じです。

#余談ですが、お金無い人は、タイヤはFEDERALで♪
#自称FEDERAL同好会


 

オフ会レポのアップは?

 投稿者:No.28 けーたろー  投稿日:2004年 5月30日(日)15時52分3秒
  今日は実家でノンビリしながら昨日のオフ会レポを作りました。今回はオフ会レポ初の動画付きレポです!ここでtumuguさん号の勇士が拝見出来ます(笑)

>オフィシャル・スタッフ殿
昨日は大変お疲れ様でした。
表題の件ですが、一応雑誌発売までは公開自粛?との見解もあるようなのでHPにはアップロードしておりません。何もご指示無ければ雑誌発売日まで非公開に致しますが、適当な時期で公開OK!という事であればその旨掲示板上でご案内頂けると幸いです。公開後はもちろんリンク貼っていただいて結構でございます。

http://www.h6.dion.ne.jp/~keikun/

 

IMPULへの問い合わせ結果

 投稿者:No.111 MJ23メール  投稿日:2004年 5月30日(日)12時56分37秒
  >No.89紅の34型 さん
>No.13 yuyu さん
>No.32 michy さん
本日IMPULに改めて問い合わせてみました。結果は残念ながら前回の回答を覆されてしまいました。
今日は別の方に担当していただいたのですが、技術の問題ではなく日産からコンピュータの基盤を入手できないために開発不可だということでした。(ターボ用はパーツとして入手可能だということです。)先日の問い合わせのことに関して問いただしてみましたが、「担当○○の勘違いです。申し訳ございませんでした。」の一点張りでした。残念です、、、。
皆様に期待を持たせてしまい、申し訳ございませんでした。

NAで出来るチューニングとして残されたのはスライドカムプーリーの交換です。これは近日中に実行に移そうと考えています。結果はまたご報告いたします。
 

初オフ会でしたが

 投稿者:No.111 MJ23メール  投稿日:2004年 5月30日(日)12時46分23秒
  C誌取材オフに参加された方々、昨日はお疲れ様でした。
初めて参加させていただき、かなり緊張してしまいましたがとても楽しむことが出来ました。
皆様、ありがとうございました。今後も出来るだけ参加させていただきますので、よろしくお願いいたします。
>michyさん、湾岸青さん、
昨日はありがとうございました。息子に関してご心配をおかけいたしましたが、一晩ぐっすり寝たら今朝は元気になっていました。子供の回復力ってすごいですね、、、。次は妻を連れて参加しようと考えておりますので、その際にはよろしくお願いいたします。
 

C誌取材オフお疲れ様でした

 投稿者:No.138 TATSUメール  投稿日:2004年 5月30日(日)11時07分18秒
  C誌取材オフに参加された方々、昨日はお疲れ様でした。
本当に良い天気に恵めれ、岡谷に続きもの凄い日焼けになっております・・・。
入会後まだ日が浅いためまだ2回目のオフ会参加でしたが、行きは途中からせなちん会長さん、まーさんと3台で、取材場所からの移動では参加された方々と隊列走行を初体験させていただきとても興奮いたしました。ありがとうございました。
そこで気がついたのすが、34セダンのテールって凄く凝ってますよね。奥行きがあって点灯時とても美しいです。今流行のLEDテールより美しいと思いました。
普段自分の車のテールってあまりよく見られないので初発見でした。
話は変わりますが、私もペット大好きです。残念ながら住宅事情により自分で飼うことは出来ないのですが、実家には犬がいます。その犬に会いたいがためにほとんど毎日実家に通っております。

>№73 くぼっちさん

ももちゃん本当に可愛かったです。またお会いできるのを楽しみにしております。
もちろん34のお話も是非!
 

Reお疲れ様でした

 投稿者:No51 かわっぺ@会社  投稿日:2004年 5月30日(日)10時02分40秒
  みなさま&会長、暑い中お疲れ様でした
あとは、うまく写っていることを祈るのみです
なんだかペットの話が盛り上がっていますね、うちの実家にも猫が2匹います
保存会にはペット愛好家が多いみたいですが、その他にも”○○好き”な方が意外といて驚いています
昨日もちょっと、34ネタそっちのけで同好の士とちょっぴり盛り上がってしまいました(爆)

No.プーDRAGさん
>私の論法は、スタンド又は、他人に洗車をまかせるのは、論外です
私も自分で車を持つようになって10年以上経ちますが、一度も他人&スタンドに任せたことがありません
洗車も重要なカーライフの一つですよね(笑)毎度疲れるけど大好きです、愛車の程度もよくわかりますし
 

忘れてました

 投稿者:No.13 yuyuメール  投稿日:2004年 5月30日(日)09時23分45秒
  >No.77 ディバージョンさん
例のミラーを見て頂こうと持っていったのに忘れておりました。
申し訳ございません。
今度ディバージョンさんのダブルミラーも
見せてくださいませ!
 

お疲れ様でした!

 投稿者:No.13 yuyuメール  投稿日:2004年 5月30日(日)09時14分56秒
  C誌取材OFF参加のみなさん、お疲れ様でした!
少々炎天下に参り、早々に失礼させて頂き申し訳ございません。
夜は喉が異常に渇き、水分を大量に補給してしまいました。
暑い日に活動する時は、水分補給が大事ですね。

その後相模湖方面へ向かったのですが、前の車、路上での散歩、相模湖でと
ミニチュアダックスフントちゃんを連続で発見。(←飼えという悪魔の囁き?)
No.73 くぼっちさんのご家族ももちゃんがコレでもか!と言う程可愛かったので
グラっときています。

No.29 セリパパさん No.68 kazuyaさん No.30 OGAWAさん No.77 ディバージョンさんと
うさちゃんを愛する方が多くて吃驚です。OFF会に連れて来て頂くのは難しそうですが
なでなでしたいですね!

わんちゃん、うさちゃん、猫ちゃん・・・と、スカイラインと同じ位熱く語れそう
ですよね。(当方猫ちゃん&スズムシ)
こうなるとペットでの交流も無視出来なくなる?(笑)
 

C誌取材オフ

 投稿者:No.86マシンRS-2  投稿日:2004年 5月30日(日)09時08分41秒
  取材オフ参加の皆さん、いかがでしたか?
取材場所は、家からクルマで20分の所でした・・・(同じ郡内)
本来ならば、喜んでいくはずでしたが病院勤務のため
シフトの都合で、参加できませんでした!(無念!)
発売日が楽しみです。
 

お疲れ様でした!

 投稿者:No.34 TETU  投稿日:2004年 5月30日(日)01時08分44秒
  C誌取材オフ参加のみなさんお疲れ様でした。
今回も楽しい1日が過ごせました。
夜勤明けで、寝ずに行った甲斐がありました。(寝ないのはいつものことですが)
 

R34 Goo 続き

 投稿者:No.プーDRAGメール  投稿日:2004年 5月30日(日)01時06分1秒
  楽しみなのですが、洗車が楽しいです。洗車をしていると、マシンの喜び、悲鳴が良く分ります。洗車でマシンのメンテナンスをしています。私の論法は、スタンド又は、他人に洗車をまかせるのは、論外です。洗車をしながら、マシンの状態を把握するのが、車を愛するオーナーの責任と自負しています。なんて、大人げない論法を語っていますが、とにかく車が好きです。R34が好きです。皆さんでR34を盛り上げましょう。失礼しました。  

R34 Goo

 投稿者:No.プーDRAGメール  投稿日:2004年 5月30日(日)00時52分58秒
  いいですね-。R34最高!、今、審査中のDRAGです。皆様、初めまして。偶然こちらのサイトと知り合いまして、お世話になっておりますが、新鮮ですねー。いろいろ、皆さんの投稿を拝見致しましたが、とてもタメになります。日本全国、車好きがおられると言う事は、とてもうれしいです。オフ会の『R34嵐』サブ異母が立ちました。いつか、北海道でも!と夢をみております。是非、皆さんを招待したいです。車は、男のロマンですね。私なんか、常に車が、頭にあるもんで、しょっちゅう盗難にあった夢を見ます。あわてて飛び起きて、R34がスヤスヤしている姿をみて安心しています。私の趣味と言うか  

お疲れ様でした

 投稿者:せなちん@会長  投稿日:2004年 5月30日(日)00時42分39秒
  C誌取材オフ参加のみなさんお疲れ様でした。
天候にも恵まれすぎでしたね。私もまたひりひりです。
bigiさんの仰るとおりやはりオフレポはその後じゃないとまずいかな?

>ペット愛好家のみなさん
わんちゃん、うさちゃん、いいですね~
私の家は猫です。(名前は「ルー」長毛です)
家猫なため外に連れ出すとびびりまくってかごから出てきてくれません。
 

C誌取材オフ会

 投稿者:No.22bigi  投稿日:2004年 5月30日(日)00時19分41秒
  C誌取材オフ会、参加のみなさんお疲れ様でした。
私は遠方の為参加できませんでしたが、
どんな記事が載るのか今から楽しみにしています。
OFFレポはC誌発売後公開?
 

お礼だツー

 投稿者:もも(ワンちゃん) 代筆No.  投稿日:2004年 5月30日(日)00時02分48秒
  No68kazuya さん 奥さん
 私のお友達待ってまーす。車のパーツより優先してね。  もも
 
 次回はペットOFF会? いかんいかん、ここはスカG保存会でした。 くぼっち
 

お礼だワン

 投稿者:もも(ワンちゃん) 代筆No.  投稿日:2004年 5月29日(土)23時54分0秒
  C誌取材オフ会ではみなさんになでなでしていただきありがとう!
けーたろーさんお気遣いありがとう! 今は元気にいたずらしています。
michyさんちのインパルお兄ちゃん お散歩楽しかったです。
                        もも♀
本日参加された皆様、お疲れ様でした。
楽しい時間を過ごす事ができました。ありがとうございました。
岡谷に引き続き日焼けでひりひりしております。(しかし、天気が良くてなによりです。)
次回もいい天気でありますように...(遠方でいけませんが関西BBQ)
                        くぼっち
 

お疲れ様でした3

 投稿者:No68kazuya  投稿日:2004年 5月29日(土)23時52分23秒
  C誌取材オフ会に参加の皆さま、お疲れ様でした。
今日もたくさんの方々とお話する事が出来て楽しかったです。
今回お話する事が出来なかった方、次回お会いした時はよろしくお願いします。

No30 OGAWAさん
今日はうさぎさんについて熱く語る事が出来て楽しかったです。
実はうちのうさぎもみーすけ(本名みはえる)って言うんですよ。奇遇ですね!
うちもオフ会の場所が近ければ是非連れて行きたいです。
No77 ディバージョンさん
ディバージョンさんも飼っておられたのですか!!
次回よろしかったら是非連れて来てください。
No29 セリパパさん
セリパパサさんのうさちゃんも是非!!
No73 くぼっちさん
うちの嫁さんが犬欲しいっていってます。
 

Re:教えてください 

 投稿者:No.24 まー  投稿日:2004年 5月29日(土)23時26分8秒
  >kazuさん
初めまして。
純正色:パールホワイト(#QT1)の退色は私も気になっています。
仰るとおり、リアバンパーとボディで色が明らかに違ってきます。
(会員紹介のページの写真でも分かるほどです)
また、当会会員の#QT1乗りの皆さんも、気にしている方が多いようです。

個人的には、ボディ(鋼板)、バンパー(ウレタン)、純正OPエアロ(ABS)
の材質によって退色の仕方が違うように思います。(塗料の配合が違う?)

中古車屋さんの
「どの車もそうだから、気にしないで」は間違っていないと思いますが、
問いただしたら修復歴が出てきたのは、ちょっと…ですよね。
 

まとめてカキコです(^^;)

 投稿者:No116 やまもメール  投稿日:2004年 5月29日(土)23時14分23秒
  こんばんわ。
usagiさん
No.142 ヤマさん
No.102 HONCHIさん

昨日無事に車が帰ってきました。
心配していたACCバルブは問題無かったので一応整備を行ってもらいました。
エンジン不調の原因としては前回交換より4万キロ頑張ったプラグがお亡くなりになったと同時に新車時から交換していなかった燃料フィルターが目詰まりをおこし燃料供給バランスが狂ってしまった為に発生したと考えられます。
長距離乗られている方や燃料フィルターを1度も交換した事の無い方はご注意を><
この度はアドバイス頂きましてありがとうございました。

No.83 ユーキさん
こんばんわ。
僕はニスモSチューンサスキットの車にフジツボのマフラーとフロントパイプをを組んでいます。
肝心の車高ですがノーマルより3cm近いローダウンとなっていますが中間タイコを擦る事はあまり無いです。
唯一擦るとすると会社の入り口にある変形したレールに時たま擦るぐらいです。
僕はマフラーを買って自分で取り付けて中間タイコの大きさに目が点になりました(^^;)
でもご近所迷惑にならない音量と作りが綺麗なので気に入ってます
ご参考にして見てください。

 

保証の継続

 投稿者:No.22bigi  投稿日:2004年 5月29日(土)23時03分58秒
  >ひーさんさん
>ディーラーで9,500円を支払うと一般保証が2年延長・・・・・
この件(グッドプラスの事ですよね?)ついて語弊があるといけませんので、
これはメーカーの一般保証が継続されるものではありません。
契約書類を見ていただければわかりますが保険です。
ようは何かのトラブルがあったときに修理代を保険屋さんが
支払ってくれると言うシステムです。
ユーザーから見てどちらも無料?で修理が出来るから同じと言う考え方も
出来ますが、メーカーの保証と言うのは問題点があればその問題点を分析して
部品自体に問題があればそれを設計変更して対策部品を考えてくれるものが
メーカーの保証と私は考えています。
 

教えてください

 投稿者:kazu  投稿日:2004年 5月29日(土)22時39分24秒
   今買わなければと言う決心で、R34の4ドアを探しています。自分の予算で平成13年2.3万キロのパールホワイトが見つかってのですが、
実際見てみると、リアバンパーとボディの色が明らかに違い中古車店に確認したところ
「どの車もそうだから、気にしないで」といわれたのですが、どうもうさんくさいので
事故歴を問いただしたら、「言おうと思っていたのですが・・・」と始まり、「実はクリーニングしたらリアのパネルを交換しているみたいです。特に影響ないですよ。」と言う返事、皆さんは、どう思いますか。
 

お疲れ様でした2

 投稿者:No.77 ディバージョン  投稿日:2004年 5月29日(土)22時37分24秒
  C誌取材オフ会、お疲れ様でした。
天気に恵まれ、皆さんと多くのお話ができ大変良かったです。
排水溝乗り越え!?という滅多に見られない場面も有ったりと(笑)楽しめました。
是非またオフ会でお話ししましょう!!

>No.30 OGAWAさん
うちにもウサギがいるんですよ~  
 

お疲れ様でした

 投稿者:No30 OGAWA  投稿日:2004年 5月29日(土)21時50分35秒
  No30 OGAWAです。

C誌取材オフ会、お疲れ様でした。
私も取材終了後、早々に引き上げてしまい申し訳ございませんでした。
短い時間でしたが楽しく過ごせました。
皆さんどうもありがとうございました。

で、C誌が発売されるのが今から楽しみですねえ。。。

No68 Kazuyaさん
次回のオフはうちのミーすけ(うさぎ)もつれて行こうかと思います。。
 

C誌取材オフ会

 投稿者:No.28 けーたろー  投稿日:2004年 5月29日(土)21時20分10秒
  参加されました皆様、お疲れ様でした!
当方、昼食後早々に失礼させて頂きましてスミマセンでした。
予想外の天候にまたもや顔・腕がヒリヒリしてます(>_<)
それにしても当会のオフ会って天候に恵まれてますね。晴れ男は誰なんでしょう?

>くぼっちさん
ワンちゃん、大丈夫でしたか?途中で日陰に移動されたんですね!

http://www.h6.dion.ne.jp/~keikun/

 

不具合情報を読んで

 投稿者:ひーさん  投稿日:2004年 5月29日(土)15時16分16秒
   この5月で新車購入後3年となり最初の車検を済ませました。ディーラーで9,500円を支払うと一般保証が2年延長できるとのこと。更に2年後の車検時に2万数千円を支払うと一般保証並びに特別保証が2年延長されるので都合7年間メーカー保証の対象になるそうです。R34といえどもやはり機械。貴会の不具合情報を読んで皆さんにお勧めしたいシステムです。ちなみに私は3年の間に保証修理によって工場入りすること数知れず。メーカーが悪いのかディーラーが悪いのかはたまた私の取り扱いが悪いのか・・・
責任者出て来い!
 

Re:レガリスR Evo

 投稿者:No.44 たくパパ  投稿日:2004年 5月29日(土)10時28分22秒
  >No.83 ユーキさん
私の車は、HASEMIのスプリングが入っていて、カタログでは、フロントが40mm、リアが35mm
下がることになっています。
確かに擦ったこともありますが、KOHさんのいうように、そういう場所は少しだけ入り方を
工夫すれば問題ないです。取り付けてから1年以上経っていますが、擦ったことは
ほとんどないです。(街中に住んでいますので、歩道の段差を毎日のように横切っています。
記憶にあるのはく2回くらいです。それよりもフロントタイヤがインナーフェンダーに
干渉してしまいます)
私の場合、皆さんよりも車高が低いので、車検とかも気になるので、マフラーブッシュを
強化品に変えています。
これで2、3ミリ程度上がりますが、もう少し持ち上げたかったので、マフラーブッシュを
ステンレスバンドで縛っています。
縛ってからは、マフラーを擦ったことはありません。
ご参考になればいいのですが・・・。

http://a-tatta.homelinux.org/

 

Re:レガリスR Evoについて質問

 投稿者:No.70 KOH  投稿日:2004年 5月29日(土)06時30分21秒
  僕のクルマも約3cm車高を下げていますが、通常は特に問題ないです。
ですがやはり乗っているとたまに擦ります。スーパーの駐車場の入り口で少し傾斜のあるところ
とか・・・そういう場所は入り方を工夫すればある程度回避できます。
自分の行動範囲でどこが擦りそうか、あるいはどこで擦ったかを把握しておくといいと思います。
あまり参考になってませんね。(^^;)
 

レンタル掲示板
/3