帰還報告8

 投稿者:No260@悠野  投稿日:2009年 3月22日(日)22時33分2秒 KHP059141081058.ppp-bb.dion.ne.jp
  やっと子供を寝かしつけ終わりました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
子供付きでかなり自由行動でしたが、気になっていたモノも見れて楽しかったです。
近場であれば顔出せるようにがんばりますので、またよろしくお願いします♪
幹事さんおつかれさまでしたO(≧▽≦)O ワーイ♪
 
 

帰還報告

 投稿者:No,96 じょう  投稿日:2009年 3月22日(日)21時26分56秒 p1036-ipbfp401gifu.gifu.ocn.ne.jp
  先ほど無事に帰還しました。
参加の皆様お疲れ様でした。
幹事の皆様へもありがとうございました。
帰りに子供のグローブを買いに行かされ遅くなってしまいました。(笑)
次回には皆様の車内に新兵器(?)がついて、コミュニケーションに役立てばいいですね。
こちらも倉庫内を物色してみます。
では、次回もよろしくお願いします。
 

帰還報告6

 投稿者:No22 bigi  投稿日:2009年 3月22日(日)21時24分31秒 d-211-14-252-099.d-cable.katch.ne.jp
  東海MTGに参加の皆さん、お疲れ様です。
昨年は1回もMTGに参加できなかったので、
久しぶりに皆さんに会えてとても楽しかったです。

私も無線機を買おうかな・・・
 

帰還報告5

 投稿者:No.121 こうぞう  投稿日:2009年 3月22日(日)21時00分49秒 zaqdadc10f8.zaq.ne.jp
  チョコット寄り道をして、先程無事に帰宅しました。
ミーティングに参加された皆様、お疲れ様でした。
生憎の天気でしたが楽しいひと時を過ごせました。
割と近場なので、又参加したいと思いますので宜しくお願いします。
 

帰還報告4

 投稿者:No.106 fifth  投稿日:2009年 3月22日(日)20時49分34秒 61.199.216.140
  大雨&大渋滞に巻き込まれながら、さきほど無事に帰宅しました。
参加された皆様、おつかれさまでした。
とても楽しく過ごさせていただきました。

再びオーディオいじりたくなってきました・・・

朝からこうぞうさんの車の後ろばかり走っていたので、目にテールランプの形状が焼き付いて離れません(^^;
 

帰還報告3

 投稿者:No.67のりっく  投稿日:2009年 3月22日(日)19時07分7秒 ntkyto107116.kyto.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
編集済
  東海ミーティングに参加された皆さん、お疲れ様でした!
あいにくのお天気でしたが、去年末から色々あって気分的に滅入っていたので皆さんのパワーを貰えました。
追伸:ヨネヤンさん、今度から例のやつは恒例にしましょう(謎)
 

期間報告2

 投稿者:No.250かりきた  投稿日:2009年 3月22日(日)19時04分11秒 FLA1Aai160.szo.mesh.ad.jp
  東海MTGより帰還しました。
皆様お疲れ様でした。

LEDルームランプ・・・明るすぎです(笑)
 

帰還報告

 投稿者:No.200なっち  投稿日:2009年 3月22日(日)18時27分1秒 d116090198184.cable.ogaki-tv.ne.jp
編集済
  東海ミーティングより先ほど帰還しました。
参加の皆さん本日はお疲れ様でした。
久しぶりに皆さんにお会いでき、楽しかったです。

無線免許取得せねば・・・。
 

Re:入会のご挨拶

 投稿者:No.288 ねお6  投稿日:2009年 3月 9日(月)12時29分17秒 p3158-ipbfp704sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
  ヨッシーさん

お誘いありがとうございました。
お会いできる機会が増えて嬉しいです。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
 

Re:入会のご挨拶

 投稿者:No.194 ヨッシー  投稿日:2009年 3月 9日(月)01時05分1秒 PPPa1200.e23.eacc.dti.ne.jp
  ねお6さん

ご入会おめでとうございます。
お待ちしておりました(笑)

MTGでお会いした際は改めて宜しくお願いいたします。
 

ありがとうございます。

 投稿者:doridoriメール  投稿日:2009年 3月 9日(月)00時54分30秒 i114-182-19-254.s05.a014.ap.plala.or.jp
  >ニイさん
ありがとうございます。
吹き出しの方でしたか(^^;
危うくエアコンユニットを破壊するところでした。。。(><)
これからもよろしくお願いします。m(_ _)m

http://www15.plala.or.jp/dori/

 

Re:初めまして

 投稿者:ニイ(非会員)  投稿日:2009年 3月 9日(月)00時23分12秒 61-23-124-170.rev.home.ne.jp
  doridori様

「オーディオの外し方がわかりませんでした」とのことですが

>灰皿はずしてビスはずして
>シフト部外して
>オーディオの下の2本はずして。。。。
>次はどこを外せばいいんでしょうか。。。
>エアコンのフェイスをちょっとコジって見ましたが。。。。

おしい!!そこまで行ったならあと一歩なのに~!
R34はブラケットに2Din+エアコンユニットの3個分がくっついてまして
この3個分がシルバー色のブラケットごと出てきます。
多分「オーディオの下の2本はずして」は、このブラケットの下側2本だと思いますよ。
残る上側2本はエアコン吹き出し口を外せばOK!
エアコン吹き出し口は、上部3ヶ所がクリップで固定されていています。
これを外す方法は、マイナスドライバーなどに傷がつかないように布などを巻いて
吹き出し口の左右どちらかの隙間に押し込んで
おりゃ!ってエアコン吹き出し口を手前に持ち上げるようにやって見て下さい。
エアコン吹き出し口が外れたら最後の2本が見えてきますよ☆

頑張って自分好みの34にしてみて下さいね~
 

初めまして

 投稿者:doridoriメール  投稿日:2009年 3月 8日(日)22時48分24秒 i114-182-19-254.s05.a014.ap.plala.or.jp
  初めまして、
本日スカイライン34の4ドアを購入しました。
これからちょくちょく顔出せたらと思います。
よろしくお願いします。m(_ _)m
いきなり質問ですいませんが。。。。(><)
オーディオの外し方がわかりませんでした(T_T)
無理矢理やろうと思いましたが
思いとどまりました。

灰皿はずしてビスはずして
シフト部外して
オーディオの下の2本はずして。。。。
次はどこを外せばいいんでしょうか。。。
エアコンのフェイスをちょっとコジって見ましたが。。。。
そこで辞めました。

なんせA31からの乗り換えなので
新しい車には????って感じで参ってしまいました。。。。
また、A31のレカロをレールごともって来れると思ったが
付かないんですね。。。。
4ドア用って何と共用になるんでしょうか。。。。
初投稿で質問ばかりですいませんm(_ _)m
いじりたくてウズウズしてしまって。。。。

これからもよろしくお願いします。m(_ _)m

http://www15.plala.or.jp/dori/

 

入会のご挨拶

 投稿者:No.288 ねお6  投稿日:2009年 3月 8日(日)21時34分48秒 p3158-ipbfp704sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
  はじめまして。このたび保存会に入会させていただきましたねお6と申します。
仕事の都合上、土日祝はなかなか予定を空けられないかもしれませんが、なるべくMTGには参加させていただきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
 

ホイール交換

 投稿者:ニイ(非会員)  投稿日:2009年 3月 1日(日)13時15分55秒 61-23-124-170.rev.home.ne.jp
  久しぶりの投稿になります。

当方R34 4D 25GT-tに乗っております。
現在新品ホイールにタイヤも組んであるのがあるのですが
ボディーへの傷が気になったので投稿しました。
仕様は下記になります。

F:18X8.0J+33 225/40R18
R:18X9.0J+37 255/35R18

R34・4D パーツインプレッション内の
nismo LM-GT3と全く同じ仕様なのですが
このぐらいのセッティングにするとリア側タイヤによる
飛び石や泥はねによりボディーに傷が付く可能性があると思います。
今朝も車を確認したのですが、リアタイヤの後ろ側のボディーは
樹脂製バンパーではないので、深いキズになればサビの危険性も出てきます。

今後も長くR34セダンに乗って行きたいと思いますので
乗られている方の現状や、何か対策をされている方のご意見が聞けたら幸いです。
場合によってはノーマル仕様のままにしようとも考えておりますので
御教示いただきたく宜しくお願い致します。
 

Re:質問です。

 投稿者:ニイ(非会員)  投稿日:2009年 3月 1日(日)12時37分24秒 61-23-124-170.rev.home.ne.jp
  2WD車ならTCS OFFスイッチで解除できますよ。
自分は2WD車で4WD車にはあまり詳しくはないのですが
確かR34の4WD車にはアテーサE-TSが装備されていて
駆動力を最適配分するために電子制御によって前・後輪の駆動配分を
0:100~50:50で最適化してたような~…
これって解除できるのかな?4WDの方どうですか?
 

【重要連絡】 会員継続について(09年度)

 投稿者:オフィシャルスタッフメール  投稿日:2009年 2月28日(土)23時18分3秒 220-152-6-81.rev.home.ne.jp
  会員各位

当会会則に規定されている「 会員継続の意思確認 」09年度を実施させて頂きます。

詳細については、メーリングリストにて配信しましたので、そちらを必ずお読みください。
また、当会HP上「MLバックナンバー」(会員専用ページ)にも同じ内容が掲載されています。

よろしくお願いいたします。
 

帰還報告16

 投稿者:No.73 くぼっち  投稿日:2009年 2月27日(金)00時59分28秒 softbank219043070014.bbtec.net
  皆さん無事帰られたようで何よりです。私もとっくに帰っております。
スタッフの皆様はじめ、参加されました方々お疲れ様でした。そして
ありがとうございました。

独り言:疫病神と雨男がいないと冬でも暖かくすごしやすくなるんだ…
    アマチュア無線勧誘に負けそう…
 

帰還報告15

 投稿者:No.32michy  投稿日:2009年 2月26日(木)21時49分23秒 dns.ryoka.co.jp
  遅ればせながら、お疲れ様でした。
受験直前で息子は不参加でした。
特許工作でお借りしたドライバーは次回返却させていただきます(お詫び)。
 

質問です。

 投稿者:むら  投稿日:2009年 2月25日(水)21時50分34秒 p2181-ipbf1405sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
  はじめまして。今回のスカイライン4ドアの購入を期にメールさせていただきました。
質問なんですが、SLIPサインの解除の仕方を知っている人はいますか?
自分は北海道のため今時期になるとタイヤの空回りが多く、いつもついてる状態になります。知っている方がいたら教えてください。
 

帰還報告⑭

 投稿者:No224 はっしー  投稿日:2009年 2月24日(火)00時59分13秒 X072197.ppp.dion.ne.jp
  一昨日のMTGに参加の皆様お疲れ様でした。
今回はとても過ごしやすい一日でよかったと思います。
次回のMTGでまたお会い出来るのを楽しみにしております。
布教活動の成果なのか、3.15そしてVX-6がなぜか頭から離れません(笑)
 

帰還報告13

 投稿者:No.194 ヨッシー  投稿日:2009年 2月24日(火)00時39分48秒 proxy1176.docomo.ne.jp
  22日開催のMTGにご参加された皆様お疲れさまでした。


名発想のフロントウィンカースモークフィルム(特許出願中?)により、我が愛機が皆さんに見守られながら精悍な顔つきに変身し、楽しい一時を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。

次回以降のMTGも楽しみにしておりますので、また宜しくお願いいたします。
 

期間報告12

 投稿者:No.77 ディバージョン  投稿日:2009年 2月23日(月)19時45分16秒 125x100x33x10.ap125.ftth.ucom.ne.jp
  昨日はMTGご参加の皆様お疲れ様でした!

天候にも恵まれ楽しい一日を過ごすことが出来ました。

久しぶりに息子と参加させて頂きましたが、皆様には息子の相手もしていただきありがとうございました。
また、バッテリー交換をお手伝い頂いた皆様にもこの場を借りてお礼申し上げます。

無線勉強は。。。。。仕事が落ち着いたら頑張りますので。。。。(汗)

次回MTGも楽しみにしております。
 

帰還報告12

 投稿者:No.93 おーのメール  投稿日:2009年 2月23日(月)19時04分20秒 p5094-ipbf704hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
  書き込んでいるうちに・・・
『12』に訂正です!
 

帰還報告11

 投稿者:No.93 おーのメール  投稿日:2009年 2月23日(月)19時01分49秒 p5094-ipbf704hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
  MTGに参加の皆様昨日は、お疲れ様でした。
天候にも恵まれ、34以上に新たな布教活動に熱が入っていたような・・・
何はともあれ、有意義な1日を過ごすことが出きました。
次回、3/15ではなく、全国MTGでお会いできることを楽しみにしています。

>No.267 ねおなおさん
当日の先導、また、現地では大変お世話になりました。地元ネタで盛り上がり、妻も大変喜んでいました。次回と言わず洗車場で即席MTGをやりましょう。発見した際には、声を掛けさせていただきます!
 

遅れましたが帰還報告11

 投稿者:No.278 真・比呂狼メール  投稿日:2009年 2月23日(月)18時57分49秒 p2055-ipbf1207hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
  皆さんお疲れ様でした!
昨日の夕方に家路に着いたのですが書き込むのをうっかり忘れてました。
ねおなおさん、しばらくの間はご近所ですので機会があれば今度シロコロ食べに行きましょうw
これから先はまだ見通しが立ってない状態ですが、少なくとも愛車だけは残しておきたいです。次回の全国MTGでまたお会いできることを願っています。
 

帰還報告10

 投稿者:No.108 バルキリー  投稿日:2009年 2月23日(月)02時08分31秒 i220-99-136-107.s02.a013.ap.plala.or.jp
  MTGに参加された皆様、お疲れ様でした!

今回は、№.24まー無線部長の積極的な布教活動により、アマチュア無線開局を目指そうと思った方が、ちらほらと・・・・(爆)いや~次回のMTGの頃には、かなりの方が開局している筈ですね!と言う訳で、次回MTGを楽しみにしております。
 

帰還報告9

 投稿者:No.151 kunnkunn  投稿日:2009年 2月23日(月)01時20分9秒 218.33.238.12.eo.eaccess.ne.jp
  MTG参加の皆さんお疲れ様でした。
いつもの関東MTGは極寒か猛暑と決まっておりましたが(汗)今回はとても過ごしやすいMTGで
楽しい一日でした。次回の全国MTGも今日のような過ごしやすい天気の中、たくさんの方とお会い出来る事を楽しみにしております。
 

帰還報告8

 投稿者:NO.267 ねおなおメール  投稿日:2009年 2月23日(月)00時54分35秒 EM114-48-9-159.pool.e-mobile.ne.jp
  MTGに参加された皆さんお疲れ様でした。一足お先に失礼して大きなジャスコに寄ってから帰路につき、嫁(になる予定)を実家へ送り届け、先ほど自宅へ帰還しました。とても有意義な時間を過ごすことが出来てとても楽しかったです。これから先、プライベートの方でいろいろとお金が掛かりそうなので、ウィンカースモークフィルム(特許出願中?)の発想力を参考に、財布に優しいクルマいじりを楽しんで愛車を進化させていきたいと思っています
5月の全国MTGも参加予定ですので、皆さんにまたお会いできるのを楽しみにしています。


>NO,93 おーのさんご夫妻、今日はいろいろとお話しができて連れも大変喜んでおりました。ありがとうございます。また昨日目撃された洗車場で洗車をしているかもしれませんので、見かけたら是非声をかけてくださいね!!また次回MTGでお二人にお会いできるのを楽しみにしています。
 

帰還報告7

 投稿者:No.9アナ  投稿日:2009年 2月22日(日)22時29分15秒 pa2f238.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
  本日のMTGご参加の皆様大変お疲れ様でした。
いつもの事ながら、子連れでしかも今回は2匹だったもんで色々とお騒がせしました。
子供のお相手をして下さった皆様、ありがとうございました。

ではでは、次回も楽しみにしています。
無線部員が増えて居るであろう事も楽しみにしています^^
 

帰還報告6

 投稿者:No.281 わたる  投稿日:2009年 2月22日(日)21時56分55秒 p2013-ipbf706hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
  本日関東MTGに参加されたみなさま、お疲れさまでした。
天気もよく、絶好の無線日和(違)でしたね。

個人的にお気に入りのZ33アルミもみなさんの興味をひけたようでなによりでした。
次回もよろしくお願いします。

あ、315の方々、がんばってください。
 

帰還報告5

 投稿者:No.282 rumblingheart  投稿日:2009年 2月22日(日)21時23分25秒 proxy2107.docomo.ne.jp
  静岡から来たもんです。  寄り道しましたが、3時間で帰ることができました。

片道200キロはしんどいです(汗)

次は東海ですね!楽しみにしてます。

今後ともよろしくお願いします。
 

帰還報告4(汗

 投稿者:No.190 あんび  投稿日:2009年 2月22日(日)20時49分23秒 KD125029248224.ppp-bb.dion.ne.jp
  コメント書き込んでいるうちに4になってしまいました(汗
訂正して帰還報告4です。
すみません。
 

帰還報告3

 投稿者:No.190 あんび  投稿日:2009年 2月22日(日)20時46分43秒 KD125029248224.ppp-bb.dion.ne.jp
  本日ミーティングに参加された皆さんお疲れさまでした。
今回も早めに帰路についたあんびです。

冬のミーティングでは珍しく暖かな一日でしたね。
しかしそのせいで花粉症の自分にはちょっとつらかったです…(汗
でも楽しいひと時を過ごせました。

本当にありがとうございました。
 

帰還報告3

 投稿者:No.3 PANDA  投稿日:2009年 2月22日(日)20時38分2秒 softbank219187058010.bbtec.net
  本日の関東MTGに参加された皆様、大変お疲れ様でした。

次回は3/15に晴海に集合なんですか?(笑)
っと言う訳で、グルグリン(謎)
 

帰還報告2

 投稿者:No116 やまもメール  投稿日:2009年 2月22日(日)18時55分17秒 softbank221028152023.bbtec.net
  諸事情で早々早退させて頂きました。
皆様には大変ご迷惑とお掛けいたしました。
また次のミーティングには元気に参加しますのでよろしくお願いします。
皆様、お疲れ様でした。
 

帰還報告1

 投稿者:No.24 まー  投稿日:2009年 2月22日(日)18時43分30秒 220-152-17-28.rev.home.ne.jp
  本日の関東MTGに参加された皆様、大変お疲れ様でした。

R34の進化はさておいて、春の全国MTGではアマチュア無線のライセンス保持者が大増殖しそうです。
本当にNo.108無線部部長(?)の影響は大きいですね。

ありがとうございました。
次回も楽しみにしております。
 

トランク流用について

 投稿者:カンガ  投稿日:2009年 2月22日(日)17時16分34秒 58-188-127-18.eonet.ne.jp
  教えてください。
前期のトランクを後期のER34につけれるのでしょうか?
 

Re:プラグカバーの流用について

 投稿者:ちあき  投稿日:2009年 2月 8日(日)18時46分5秒 i223232.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
  せなちんさん

情報提供、ありがとうございます。
大変参考になりました。

また何かありましたら、宜しくお願いします。
 

Re: プラグカバーの流用について

 投稿者:No.20せなちん@会長  投稿日:2009年 2月 2日(月)15時30分0秒 ntsitm166230.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
  ちあきさん、こんにちは、はじめまして。
せなちんと申します。
宜しくお願いします。

私はR33型RB25のカバーを取り付けています。
R34用の品番を検索したところ、RB25、20共通みたいですので
R33型RB25のカバーはボルトオンで取付可能かと思われます。

御質問のR32型RB20用カバーは取付ビスピッチが違うのでボルトオンでの取付は無理そうです。

R33型RB20用は確かDOHCではなくSOHCでしたよね?
エンジン形状が根本的に違うので無理だと思われます。

確実なのはR33型RB25のカバーなのですが、カバー自体に2500と入っています(汗
 

Re:M-ATxのマニュアルモード

 投稿者:No.20せなちん@会長  投稿日:2009年 2月 2日(月)14時41分22秒 ntsitm166230.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
  No.239 wagaさん
無事に作業が完了してよかったです。
お暇な時にでもパーツインプレッションに御投稿していただけたらありがたいです。

お疲れ様でした。(^-^)
 

【警告】 No.130 あさやんさん、No.141 すーさんさん、No.188 JUNさん、No.240 るどるふさん

 投稿者:オフィシャルスタッフメール  投稿日:2009年 2月 2日(月)12時13分25秒 softbank219003183173.bbtec.net
  >No.130 あさやんさん
>No.141 すーさんさん
>No.188 JUNさん
>No.240 るどるふさん

上記4名の方に対し、オフィシャルスタッフより【警告】します。
現在当会へ登録されているメールアドレスは使用不可(user unknown)です。
当会会則<入会資格>の条件を満たしていない状態となっております。

本日から一週間以内に新メールアドレスから当会へメール連絡をお願いします。

また、この【警告】を無視された場合は、当会会則<除名>が
適用される場合もありますので、十分ご注意ください。

また他に(temporarily over quota)のエラーでMLが届いていない方もおられるようです。
メールサーバ上のメールボックスが満杯で新たなメールが受信できない状況と思われますので、特に1/20付けのML[R34_skyline_sedan:00271]が届いていない方は、今一度ご確認ください。
 

プラグカバーの流用について

 投稿者:ちあき  投稿日:2009年 1月29日(木)19時44分26秒 i223234.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
  会員ではないのですが、宜しくお願いします。

当方、平成13年式のHR34 GT(RB20DE)に乗っております。

質問は、NEOストレート6のエンジンカバーを外してしまいたいのですが
そうすると今度はプラグカバーが素っ気無い気がします。
そこでR32またはR33のRB20エンジンのプラグカバーの流用を考えているのですが
この部品は加工ナシのボルトオンが可能なのでしょうか?

ご存知の方がいましたら情報提供をお願いします。
 

はじめまして

 投稿者:No.287 しんたろう  投稿日:2009年 1月26日(月)22時31分43秒 i114-180-28-77.s05.a001.ap.plala.or.jp
  このたび、入会させて頂きました、しんたろうと申します。
前期型 25GT-X FOURに乗っています。
皆様よろしくお願いいたします!!
 

Re:M-ATxのマニュアルモード

 投稿者:No.239 waga  投稿日:2009年 1月24日(土)18時49分0秒 c202-180-186-103.customer.mni.ne.jp
  No.20せなちん様

本日、作業を実施しました!
費用:0円。
使用工具:+ドライバー、精密-ドライバー。
所要時間:40分でした。

リミットスイッチの配線を、配線止めから外して、配線を伸ばすのに時間がかかりましたが、無事完了しました。
リミットスイッチを固定している金具は、案の定、1つ行方不明になりましたが、カバーを被せると、外れる要素がなさそうなので、そのままにしてあります。

結果ですが、無事、逆になりました!
まだ、慣れていないので、たまに元の操作をしていまいますが、感覚は非常に良いです。
今までより、マニュアルモードで操作する頻度が増えました。これで5速なら最高なのですが・・・
ちなみに、ステアリング側は、通常のままです。
 

Re:M-ATxのマニュアルモード

 投稿者:No.239 waga  投稿日:2009年 1月22日(木)20時42分5秒 c202-180-186-103.customer.mni.ne.jp
  せなちん様
ご説明ありがとうございます。
週末の時間がある時に試して見ます!
リミットスイッチの入れ替えの方が良さそうですね。
作業が終わりましたら、ご報告いたします。

No.281 わたる様
確かに、切り替えがスイッチ1つで、できれば良いのですが、私の頭脳では、無理そうなので、今後の課題ということにしたいと思います。
 

Re: M-ATxのマニュアルモード

 投稿者:No.20せなちん@会長  投稿日:2009年 1月20日(火)15時45分28秒 ntsitm166230.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
  wagaさん、大変遅れてしまい申し訳ありません。
先週、国家試験があったため勉強と仕事で検証することができませんでした。(^_^;)

さて、検証結果ですが、
配線は助手席側から見て下記のようになっています。

-----------------------------------------------------------------------------
|                                      |
|  黄緑に銀縞---                      ---黒色に銀縞---
|  緑色に銀縞--- +リミットスイッチ  -リミットスイッチ ---灰色に銀縞
-----黒色に銀縞---                      ---茶色に銀縞

黒に銀縞模様の配線は+リミットスイッチから-リミットスイッチに繋がっています。

リミットスイッチ自体は品番(刻印)が一緒で同じ物なので
おそらく+側と-側の配線を単純に入れ替えればいいと思われます。

+黄緑銀縞と-黒色銀縞
+緑色銀縞と-灰色銀縞
+黒色銀縞と-茶色銀縞

また、車載されている状態ではずすのは大変だと思いますが、
配線が引っ掛けられているところを全てはずし、
リミットスイッチ自体を入れ替える方法も可能だと思います。

リミットスイッチはシフトレバー部から出てる突起に
直径5mmほどの小さな金属の輪で止まっているので
それをはずせば入れ替えられます。
小さいのではずす際に無くさないように注意が必要です。

入れ替えた際、金属の輪ははずれやすくなりますので
接着材などで固定した方がいいと思われます。

自分自身では実施していないので方法が合っているかは確証できません。(^_^;)
リミットスイッチ自体を入れ替えるのが確実かと思います。
一応、責任が持てないので自己責任でお願いします。(^_^;)

もし実施してうまくいったら報告お願いします。
がんばってください。
 

Re: M-ATxのマニュアルモード

 投稿者:No.281 わたる  投稿日:2009年 1月12日(月)08時35分43秒 p2013-ipbf706hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
  waga さん

こんにちは。No.281 わたるです。

仮に配線の入れ替えで済むようであれば、通常モードとGTモードの切り替えスイッチとかを付けられるといいんじゃないかと思いました。

ディーラーやショップなどに預けるときなどには通常モードにしておけば余計な混乱を招く恐れはなくなるかと思います。
もちろん口頭で説明しておけば問題ないはずですが、とっさのシフトダウンなどでミスってしまったら怖いなぁと。
 

これ、観ました?

 投稿者:No.251 Jεt  投稿日:2009年 1月12日(月)00時24分48秒 129.225.94.219.west.bflets.alpha-net.ne.jp
  ニコ動ご覧になれる方、どうぞ!

【ニコニコ動画】車CM NISSAN SKYLINE(narrowbody) CM集 (懐かCM)
 

Re: M-ATxのマニュアルモード

 投稿者:No.239 waga  投稿日:2009年 1月11日(日)21時53分6秒 c202-180-186-103.customer.mni.ne.jp
  せなちん様
ご返事ありがとうございます。
シフト付近の外し方は、解かりますので、配線を教えていただければと思います。
当方の予想では、シフトアップとシフトダウンの各リミットスイッチの配線を入れ替えれば良いのかな?なんて考えていました。
 

レンタル掲示板
/34