Re:前期リアスポの取り付け

 投稿者:No.250 かりきた  投稿日:2007年 3月29日(木)19時01分39秒 FLA1Aaa341.szo.mesh.ad.jp
  宝来さん、はじめまして。

2ドア用のリアスポと4ドア用のリアスポの簡単な見分け方は2つあります
1、リアスポの大きさ。4ドア用は小さめです。(見比べるとぜんぜん違います)
2、ボディに取り付けるボルトの位置

ボルトの位置で見分ける方法ですが、
ボルト2個とグロメット1個がどういう順番になっているかで判断できます。

      |4ドア用  |2ドア用
―――――――――――――――――――
フロント側 |ボルト   |ボルト
中央    |ボルト   |グロメット
リア側   |グロメット |ボルト

真中とリア側がどうなっているかで判断できます。

補足ですが、
4ドアと2ドアではトランクの形状が若干違うようです。
2ドア用を取り付けると隙間が若干できます。
 
 

前期リアスポの取り付け

 投稿者:宝来メール  投稿日:2007年 3月28日(水)23時45分2秒 gk014.leo-net.jp
  はじめまして。宝来といいます。

父がR34前期の4ドア(リアスポレス)に乗っていまして、R34前期のリアスポをつけようと思っています。

リアスポは入手したのですが、取り付けをしようとしてもリアスポの穴位置がトランクのフレームと重なり取り付けが難しそうでした。

入手したリアスポは2ドア用か4ドア用かわかりません。

どなたかアドバイスをお願いします。

http://sera.919homepage.com/

 

【警告】 会員継続 締め切り

 投稿者:オフィシャルスタッフメール  投稿日:2007年 3月28日(水)12時54分2秒 KD124211019021.ppp.prin.ne.jp
  下記33名の方は3月28日(水)12:00現在、
”会員継続希望の意思表明 ”を受理しておりません。

No.17 YUTA
No.28 けーたろー
No.36 深海
No.53 まっつん
No.57 そーいちろー
No.59 Simozyo
No.68 Kazuya
No.74 むらた
No.79 おばしん
No.91 やんすく
No.99 AYRTON  HIDE
No.105 きんのじ
No.112 YASU
No.115 mikinori
No.128 けつお
No.131 ウェーバー
No.132 takaline
No.137 tomica
No.143 HIROAKI
No.152 ナオ
No.153 lovely
No.163 てっち
No.167 HIROSHIパパ
No.175 92san
No.178 みやしん
No.181 GT-B
No.207 HAYATO
No.213 ストラト
No.215 青スカ
No.223 ken
No.227 ochiai
No.238 ユウホ
No.241 YJM

”会員継続希望の意思表明 ”の締め切り期日は07年3月28日(本日)です。
本日中に「 会員継続希望 」のメールを頂けない場合は、
当会会則<会員継続・掲載内容更新>に従い「除名」となりますので警告します。
 

よかった!!

 投稿者:No,11 YUKIO  投稿日:2007年 3月27日(火)20時27分51秒 i60-41-164-157.s05.a014.ap.plala.or.jp
  U大さん
お久しぶりです

日曜の朝、驚きのほか、真っ先にU大さんのこと気になりました
なりより無事で良かったです
車の被害も少なかったようですし、ホッとしました
 

【重要連絡】会員継続 締め切りについて

 投稿者:オフィシャルスタッフメール  投稿日:2007年 3月26日(月)00時51分24秒 KD124211020020.ppp.prin.ne.jp
編集済
  当会MLでも配信しておりますが、下記49名の方は3月26日(月)現在、
”会員継続希望の意思表明 ”を受理しておりませんので公表します。

(会員番号順・敬称略)

No.13 yuyu
No.17 YUTA
No.28 けーたろー
No.36 深海
No.42 稜
No.53 まっつん
No.57 そーいちろー
No.59 Simozyo
No.61 BLUE
No.62 タクマ
No.68 Kazuya
No.70 KOH
No.74 むらた
No.79 おばしん
No.91 やんすく
No.99 AYRTON  HIDE
No.105 きんのじ
No.112 YASU
No.113 オガ
No.115 mikinori
No.118 兵吾
No.125 HIDE
No.128 けつお
No.130 あさやん
No.131 ウェーバー
No.132 takaline
No.137 tomica
No.143 HIROAKI
No.152 ナオ
No.153 lovely
No.163 てっち
No.167 HIROSHIパパ
No.171 やまちゃん
No.172 タケ
No.175 92san
No.178 みやしん
No.181 GT-B
No.188 JUN
No.193 ベル
No.207 HAYATO
No.213 ストラト
No.215 青スカ
No.220 ぜるびす
No.223 ken
No.227 ochiai
No.229 フニャ
No.232 とおべえ
No.238 ユウホ
No.241 YJM

”会員継続希望の意思表明 ”の締め切り期日は07年3月28日(水曜日)です。
期日までに「 会員継続希望 」のメールを頂けない場合は、
のちに当会会則<会員継続・掲載内容更新>に従い「除名」となります。

十分ご注意願います。
 

RE:無事です。

 投稿者:No.37 AZUTAKAメール  投稿日:2007年 3月25日(日)22時49分56秒 softbank219213096164.bbtec.net
  >No4 U大さん

ご無沙汰しております。朝のニュースを見て心配しておりましたが、お体、お車ともに
ご無事とのことで安心しました。プラモの方は・・・頑張ってレストアしてあげてください。
しばらくは余震が続くようなので、くれぐれもご注意くださいね。

http://www.geocities.jp/skylinefreak002/

 

無事です。

 投稿者:No4 U大  投稿日:2007年 3月25日(日)21時51分49秒 p6088-ipad06kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
  今朝ほど私の住む地域で大きな地震がありました。人も車も大した被害は無く、大丈夫でしたのでご報告しておきます。スカGですが積み上げてあったタイヤとマフラーが崩れてフロントバンパーにあたっていました。幸い擦り傷程度ですのでコンパウンドで消せそうです。人の方ですが・・・今まで作ってきたプラモがケースごと床に落下したり、棚の中で上の階から下の階へ落下したりして無残な状況です(涙)。精神的に参ってます。さあどれから直そうか・・・。  

Re:Re:洗車機

 投稿者:TA  投稿日:2007年 3月20日(火)22時33分6秒 pl298.nas922.p-aichi.nttpc.ne.jp
  Kattsunさん、ありがとうございます。
リアワイパーを気をつけますね。
 

No.256 Toruさん へ重要連絡

 投稿者:オフィシャルスタッフメール  投稿日:2007年 3月20日(火)13時20分58秒 KD124211018172.ppp.prin.ne.jp
  >No.256 Toruさん

【 重要連絡 】
当会MLへ登録されたメールアドレスでは連絡が取れません。
大至急、当会へメールでご連絡ください。
 

Re:洗車機

 投稿者:Kattsun  投稿日:2007年 3月19日(月)21時08分5秒 p02b3a2.aicint01.ap.so-net.ne.jp
  >TAさん
乗り換えおめでとうございます。僕は、非会員ですが・・・
洗車機ですが、絶対大丈夫とは、言い切れませんが純正のリヤスポでしたら問題ないと思います。僕は、学生時代スタンドで3~4年ほどバイトをしていましたが、純正のスポイラーで飛んだり等の事故はありませんでした。スポイラーよりリヤワイパーがついていたら、そちらが、心配です。ガムテープで2・3箇所固定してあげれば大丈夫です。(先端を隠すように。)後、洗い終わった後にリヤスポの下を拭いてあげるとより良いかと。
参考になれば幸いです。
 

洗車機

 投稿者:TA  投稿日:2007年 3月19日(月)00時29分45秒 pl489.nas929.p-aichi.nttpc.ne.jp
  はじめまして。
この度、中古ながらER34を購入しました。
前期のリアスポ付きなのですが、洗車機は利用できるのでしょうか?
初めてで何も知らないですが、お願いします。
 

はじめまして。

 投稿者:No.259 KAZUTADAメール  投稿日:2007年 3月18日(日)12時30分11秒 softbank220016249159.bbtec.net
編集済
  はじめまして。
この度、入会させていただきましたKAZUTADAと申します。
これからはOFF会や掲示板に参加させて頂くことがあると思いますので宜しくお願い致します。
また、近場で個人的に遊んでくれる方が居られましたらお誘いください。(笑)
 

鉄君さん

 投稿者:No56 かず  投稿日:2007年 3月15日(木)00時23分6秒 KD125054056169.ppp-bb.dion.ne.jp
  今年の2月からこちらに戻ってまいりました。
今は鉄君さんが見かけたショップの近くに住んでおりますので、
街中でお会いする機会も増えるかもしれませんね。
2年前のカレストオフ会でお会いしたのを記憶に残っております。
記憶違いかもしれませんがタイヤはBSのプレイズをお使いだった
気がしますが…?
また、オフ会でもよろしくお願いします。
 

はじめまして

 投稿者:No.258 悪代官  投稿日:2007年 3月14日(水)23時36分16秒 ntkngw233016.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
  みなさん、はじめまして。この度、入会させていただきました「悪代官」と申します。
お見知りおきの程よろしく御願い致します。変なHNですが、知り合いの中ではコレで通ってますので、皆様にもこの名前で呼んで頂ければうれしいです。
 

お見かけしました!

 投稿者:No.195 鉄君  投稿日:2007年 3月12日(月)22時00分27秒 FNAfb-05p4-239.ppp11.odn.ad.jp
  No.56:かずさん
今日、某ショップにて愛車をお見かけしました。
仕事中だったのですが慌てて車を止めてショップの店員さんに声を
掛けたのですが、車はお預かりしていてオーナーさんは不在との事。
No.51:かわっぺ氏より近所の方だと伺いましたので、またお会いす
る事もあると思いますが、その際は宜しくお願いします!
 

Re5:排気騒音

 投稿者:№239 waga  投稿日:2007年 3月 5日(月)20時24分24秒 p3077-ipbf311aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
  №22:bigiさん
私が通っている、ニスモ○○ファクトリーの方がおしゃっていたので、
間違いは無いと思いますが。
ディーラー以外の小売店については?です。
 

Re4:排気騒音

 投稿者:No22 :bigi  投稿日:2007年 3月 5日(月)01時22分45秒 d-210-171-86-158.d-cable.katch.ne.jp
  >まーさん
噛み砕いて補足説明ありがとうございます。
この法案で対象としているのが
「型式を取得する際に適用される騒音基準レベルと同レベル」と
なっていますので今年の7月より型式認定を受けた車両と言う認識と
個人的に思っていますが(R34等は対象から外れる)
ただ、今付いているマフラーは対象から外れるが、今後新しく買い換える場合等、
今年7月~生産のマフラー(型式指定)は対象になるのか理解しにくい部分も
あります。
どちらなのでしょうかね?
 

Re3:排気騒音

 投稿者:No.24 まー  投稿日:2007年 3月 5日(月)00時54分50秒 59-171-211-59.rev.home.ne.jp
  今回発表された「パブリックコメント」は、どうやら7月にほぼそのままで公布されるようです。

法律だけに、何やら難しく長い文章で書いてありますが、噛み砕いてみますと・・・
この法律が施行されてしまえば、JASMA認定品であろうが無かろうが、
マフラー交換の選択肢は下記の3つに絞られてしまうようです。

(1)純正部品の補修用(いわゆるノーマルマフラー)
(2)パーツメーカーが「装置型式指定」を受けたマフラー
(3)公的機関で音量測定(近接排気騒音、定常走行騒音、加速騒音)し、合格したマフラー

(1)と(2)は適合が容易に確認できるように、プレートなどの識別マークが付くそうです。
要するに、車検や検問などでこの識別マークがなければNGとなります。
ショップオリジナルなどのワンオフマフラーはすべて(3)をパスしなければなりません。
実際には、膨大な費用が掛かるので、ワンオフマフラーは消滅する可能性が高いと思われます。

また、この法律が施行されるとインナーサイレンサー式のマフラーは、残念ながらその「構造自体」が
不適合となってしまいます。(消音器の騒音低減機構が容易に脱着できる構造となっているもの)

平成7年に道路運送車両法の大幅な規制緩和がされましたが、
今回、残念ながらこのように厳しい方向へ戻りつつあります。
私達ユーザーも、このようになってしまった背景を考える必要があるかもしれませんね。
 

皆さんの

 投稿者:アパッチ  投稿日:2007年 3月 4日(日)22時31分36秒 ntkmmt031048.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
  いろいろなアドバイスありがとうございます。
先日、ショップに行って注文してきましたアーキュレーのマフラー。
ただ、注文があってからの作成(?)の為か到着まで1~2ヶ月待ちとのことでした。

ところで、ショップの人に「新規マフラー規制」のことできいたらJASMA基準はOKですよ、保安規準適合品に関してはわからないけど、みたいなことをいわれました。
私自身は日産のディーラーで車検を受けようと思っているので、ディーラーの担当にも確認したら「そのマフラーであれば大丈夫です」と言われたので一応安心してます。
 

Re2:排気騒音

 投稿者:No22 :bigi  投稿日:2007年 3月 4日(日)21時40分31秒 d-210-171-86-158.d-cable.katch.ne.jp
  >No239 wagaさん
>日産純正部品と同等の基準を満たさなくてはいけなくなったためだとの事でした。

下記改正案のことですよね
・道路運送車両法施行規則等関係規則(自動車騒音関係)の一部改正について
以下抜粋
新たに運行の用に供する非認証車注1及び消音器変更車注2(いずれも、大型特殊自動車及び小型特殊自動車を除く。)に対し、型式を取得する際に適用される騒音基準レベルと同レベルの定常走行騒音基準及び加速走行騒音基準を新たに適用することとします。

日産部品からのデリバリーに変更と言う事はディーラー以外の
小売店は日産部品からの仕入れということになるのでしょうか?
 

アパッチさん

 投稿者:No39パサージュ  投稿日:2007年 3月 4日(日)15時38分20秒 cache-tkp-ab02.proxy.aol.com
  当方、インナーサイレンサー無しの状態で、「ディーラー」にて、車検を受け「合格」しております・・・以上です。付け加えておきます。・・・メーカーさんから、お聞きになってますよね。  

Re:排気騒音

 投稿者:№239 waga  投稿日:2007年 3月 4日(日)11時54分14秒 p3077-ipbf311aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
  以前、ニスモの方にお聞きしましたが、
ニスモがマフラー等の販売を中止したのは、ニスモ部品のデリバリーが、
以前はニスモから直接供給でしたが、日産部品からの供給に変わったために、
日産純正部品と同等の基準を満たさなくてはいけなくなったためだとの事でした。

排気音は、RBの魅力のひとつですので、ジェントルに行きたいですね。
 

排気騒音

 投稿者:No:22bigi  投稿日:2007年 3月 4日(日)01時45分55秒 d-210-171-86-158.d-cable.katch.ne.jp
  ご存知の方ものいると思いますが
騒音規制が相当厳しくなるようです。
下記法案が決定すればインナーサイレンサー付は全てOUTになります。
http://www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt155/01.pdf

自分達で自分の首を絞めないようモラル守っていきましょう。

NISMOが各車のマフラーを販売を終了にしているのは
この法案を気にしているようです。

http://www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt155_.html

 

Re:Re:Re:RB20用マフラー

 投稿者:アパッチ  投稿日:2007年 3月 2日(金)22時56分10秒 ntkmmt010107.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
  >No39パサージュさん

早速のレスありがとうございます。
私も重低音系は好きです、で、マフラーアーシングも検討してみます。
とりあえず、明日はショップにいってみます。
今回はいろいろとお世話になりました。
装着後にまた、このご報告させていただきます。
 

アパッチさん、

 投稿者:No39パサージュ  投稿日:2007年 3月 2日(金)21時57分39秒 cache-tkp-ab02.proxy.aol.com
  お住まいの環境が、似たような所のようで・・・、私は、インナーサイレンサーを外した状態で使用しております。アイドリング時は静かですよ。アクセルを踏み込めばそれなりの音量ですが、装着後、二年経過しますが、特に苦情をうけていません。個人的にマフラーアーシングも同時にお勧めします。音質は重低音系で個人的には好みです。よくご検討のうえ、どうぞ。  

失礼しました。

 投稿者:アパッチ  投稿日:2007年 3月 2日(金)02時18分8秒 ntkmmt009103.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
  ↓5行目なのですがNo.39パサージュ→No.39パサージュさんです。
No.39パサージュさん失礼しました。
 

Re:Re:RB20用マフラー

 投稿者:アパッチ  投稿日:2007年 3月 2日(金)02時14分46秒 ntkmmt009103.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
  >No.39パサージュさん

レスありがとうございます。
シープドック(アーキュレー)みてみました、で、早速メーカーに問い合わせたところ、
このメーカーのVRSマフラーであればRB20DEでも保安規準適合とのことで、今週末にでもショップに行ってみます。
多分これ以上探しても見つからないと思いますので、このマフラーにしようと思っています。
ただ気になることがひとつあるので、No.39パサージュに教えていただきたいのですが排気音はどんなカンジでしょうか?
人によってとらえかたや感覚は違うと思いますが、例えば、うちのまわりは夜は結構静かです、あまりうるさすぎると近所付き合いとかもありますので...
漠然とした質問でスミマセン、よろしくお願い致します。
 

帰還報告(遅くなりました。)

 投稿者:No.244 えぃちメール  投稿日:2007年 3月 2日(金)01時57分1秒 p2032-ipbf302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
  ハセミフードトップモールつけたくなりました。素bodyが美しいという宗旨換えです。塗装にコツなどありますか?ハセミ氏の甥が仕事柄知り合いなので安く入手できそう何だけど塗装がうまくできるか不安ですバンパプライマから塗った方が言い出すかね。ご指導よろしくお願いしまう。  

Rスタビ、欲しいなぁ~。

 投稿者:No.39パサージュ  投稿日:2007年 2月28日(水)21時51分54秒 cache-tkp-ab02.proxy.aol.com
  No.27HIROさん
二年前、ディーラーで、「チェッカー」で「異常」が出ました。
対策後のコイルとエアフロ交換でした。以降治まりました。短距離走行の繰り返しが、多い場合、症状が出やすいようです。

アパッチさん
当方、「シープドッグ」を装着しております。リアピースタイプです。HPのyuyuさんのインプレッション御参考に・・・最近マフラーアーシングを行ったところ、こもり音がかなり減少しました。

No128けつおさん
御身体がご無事で何よりです。私も、年末に正面から「ボディは力だ!」を実感させられました。泣き寝入りせず、お灸をすえるつもりで、「取る物はがっちり!」相手さんより頂いてください。事故車になったその分の賠償・・・・今の保険制度ではないようで、「直れば、それでチャラ」のようです。・・・ですので、しっかり直してもらってください。
 

続続:IGコイルについて

 投稿者:№27 HIRO  投稿日:2007年 2月28日(水)12時24分23秒 p1105-ipbfp201okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
  >No.32michyさん
度々、すみません。ありがとうございます!
「チェッカー」は存在するのですね。
今度、近所のDラーで、あるかどうか聞いてみます。
こちらこそ、機会があればまた是非!
またお会い出来る日を楽しみにしております!!
 

御礼のこと

 投稿者:No.128けつお  投稿日:2007年 2月28日(水)02時03分9秒 softbank220043142104.bbtec.net
  保存会のみなさま、気付かせてくださってありがとうございます。
事故車になったことばかりに気をとられて、健康のありがたみを忘れていました。
ドアの鉄板に穴があく側面衝突で無事だったのは、ドライビングボディのおかげです。

>まーさま  パーツの取付の際、インプレッションを参考にさせていただいています。
アドバイスいただきました通り、もう一度冷静に保険会社の方と話してみます。

>NOBOさま  ありがとうございます!いつもは大雑把なパーツの取付をしているのですが、
修理の際はNOBOさまの線密な組み立てを見習いたいと思っています。

>TETUさま  ありがとうございます!車歴や手の入れ方に同じ匂いを勝手に感じております。
早く追いつけるよう、がんばります。
 

帰還報告18(遅くなりました2)

 投稿者:No.34 TETU  投稿日:2007年 2月27日(火)01時04分46秒 ZP159091.ppp.dion.ne.jp
  一昨日のMTGに参加された皆様、お疲れ様でした。
寒い日ではありましたが、いつものように楽しい1日が過ごせました。

>No.128けつおさん
お身体が無事で、ほんと良かったと思います。
しかし、『任意保険に加入しておられない』から払えない。
そんなことは、許されないと思います。
まーさんと同意見です。頑張ってください。
 

帰還報告17(遅くなりました1)

 投稿者:No.25 NOBO  投稿日:2007年 2月27日(火)00時30分7秒 ACCA1Abg047.tky.mesh.ad.jp
  昨日(一昨日)MTGに参加された皆様、お疲れ様でした。
午前からの用事が早く片付き急遽参加できる事になったものの、夕方からも用事があった為、僅かな時間の参加となってしまいました。楽しい時間をありがとうございました。

>けつおさん
心中お察しいたします。
お身体が無事なようでなによりです。
掛け替えのない愛車が復活する事を祈っております。
 

保険

 投稿者:No.24 まー  投稿日:2007年 2月27日(火)00時17分7秒 59-171-175-71.rev.home.ne.jp
  >No.128けつおさん
心中お察しします。お身体が無事だったのは不幸中の幸いでしたね。

>事故相手の方が任意保険に加入しておられない様子
タチが悪い相手のようですね。
相手が任意保険に加入していないからと言って泣き寝入りせず、
相手の過失分は自費で支払うように請求してみる価値はあると思いますよ。

>私も自損事故の保険には加入しておりません
今回の場合、相手の車がいる「車対車」の事故ですので、「自損事故」ではないと思います。
けつおさんが何らかの「車両保険」の特約に入られているならば、多少なりとも保険金が支払われる可能性があります。
ご加入されている保険会社(代理店)へご相談されるのがベターと思います。

適切な言葉が見つかりませんが、とにかく頑張ってください。
 

御礼のこと

 投稿者:No.128けつお  投稿日:2007年 2月26日(月)20時49分58秒 softbank220043142104.bbtec.net
  保存会のみなさま、泣き言を聞いてくださり、お声をかけてくださってありがとうございます。
とてもとても助かります。
また、楽しいMTG報告の時期に暗い話題の投稿をして申し訳ありませんでした。

修理見積もりに行ってきたのですが、驚く金額となりました。
事故相手の方が任意保険に加入しておられない様子で、私も自損事故の保険には加入しておりま
せんので、フレーム修正だけお願いして中古パーツでこつこつ修理してゆこうかと思っています。

>せなちん@会長さま  入会とオークションの時より大変お世話になりました。
修理できましたら全国MTGに参加し、直接お顔を見て御礼申し上げたいと思っております。

>アナさま  ほとんど同じの事故状況だったのですね。31は大好きで、すれ違うと目で追って
しまいます。復活してMTGに参加した時は、どうぞよろしくお願いいたします。

>あんびさま  ありがとうございます!OHLINS車高調がとても羨ましいです。
修理費用でOHLINSはしばらくお預けです。

>くぼっちさま  ありがとうございます!GT-Rシートが羨ましいです。
一度「スライドレール自作で取付ようか?」と挑戦しましたが溶接に失敗して断念しました。

>ディバージョンさま  体の心配をしてくださり、ありがとうございます。
日産で「この事故は怖かったでしょ~」とビックリされました。
ドアの傷を修理される時は「けつおよりマシだな」と思ってください!

>357亀さま  ありがとうございます!「年数が経つと改造より純正の方がカッコいいな」
と最近気づいてきました。どうぞピカピカのお車を大切にしてください。
 

帰還報告16

 投稿者:№245 357亀メール  投稿日:2007年 2月26日(月)17時16分14秒 p29104-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp
  昨日はありがとうございました、仕事の調整がつかず初めての参加なのに早退してしまい申し訳ありません。                                                                          >けつおさん                                   気持ちお察しします、早期の復活、お祈りします。  

帰還報告15

 投稿者:No.77 ディバージョン  投稿日:2007年 2月26日(月)16時13分40秒 125x100x33x10.ap125.ftth.ucom.ne.jp
編集済
  昨日はMTGにてありがとうございました。
このところ暖かい日が続いていた中、当日は寒かったですが楽しい時間が過ごせました。
私も足回り交換の為に途中で失礼してしまい申し訳ありませんでした。

>けつおさん
とんだ災難に遭われてしまったようで心中お察し致します。
貰い事故だけに納得がいかない部分が多いと思いますが、お怪我が無かったことは幸いでした。
車が早期に復活される事を心よりお祈りしております。

MTGにて発見された私のR34助手席ドアの傷ですが、未だに駐車場の隣のベンツが帰庫しません。
証拠の隠蔽に走っている可能性大です。。。
最悪自費修理になりそうです(×_×)

http://homepage3.nifty.com/diversion/index.html

 

帰還報告14

 投稿者:No.73 くぼっち  投稿日:2007年 2月26日(月)12時29分8秒 p6e94fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
  昨日のMTG参加の皆様、お疲れ様でした。またオフィシャルスタッフ様いつもいつも
お世話になっております。ありがとうございました。
MTGはいつも晴天でなによりです。寒かったですが...
閉会のあいさつ前に、多数の会員を中座させてしまい申し訳ありませんでした。
そのかいありまして足回り交換も日没まえに無事完了いたしました。

>TATSUさん
 色別整列誘導員の勇姿忘れません。もちろんTATSUさん号も。
 今後は、プライベートでのお付き合いよろしくお願いします。

>けつおさん
 お気持ちご察し致します。早期の心と車の快復をお祈りいたします。
 

帰還報告13

 投稿者:No.190あんび  投稿日:2007年 2月26日(月)11時35分49秒 ZB001064.ppp.dion.ne.jp
  昨日はミーティングに参加された皆さんお疲れ様でした!
天気は最高に良かったですがめちゃくちゃ寒かったですね。

でも寒さを忘れるほど楽しかったです♪

次回の岡谷ミーティングには参加の予定ですので
皆さんよろしくお願いします!

>バルキリーさん
早速のメールありがとうございました。
間に合えば次回までに真似させていただきます!(笑)

>ぷりままさん
自分は口先ばっかりで何もしてません…
会長さんに全部まかせちゃったから(汗)
なのにありがとうございました!
ワックスがけの時に使わせていただきます♪

>せなちん会長さん
全然作業を手伝わずにおまかせしてしまいました。
本当にすみません…
会員の為なら何でもやってくれる会長さんの姿に感動しました♪
今度自分にも何かあった時はよろしくお願いします!(笑)

>けつおさん
とりあえず身体は無事なようなので不幸中の幸いでしたね。
心中お察しします。
無事に復活できるといいですね!
 

帰還報告12

 投稿者:No.9アナ  投稿日:2007年 2月26日(月)10時21分51秒 p6187-ipbf401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
  昨日のMTGにご参加の皆様、寒い中大変お疲れ様でした。
また、ウチの愚息と遊んで頂いた皆様、ありがとうございました。
オロナミンCを美味く飲んで大満足だったようです(笑)。

私も、カレストでMTG直前(最中?)に洗車したり、お店で買い物したり、皆さんと様々な情報交換ができて大変有意義な一日を過ごさせて頂きました。

>VUSさん
直メありがとうございました。
無事、着弾しております。
これで、ナビ装着にむけて大きく前進しそうです♪

>バルキリーさん
私は全作、台詞を暗記してしまう程何度も見てますので、ゆっくりとご鑑賞下さい。
返却はいつでも結構です。
某ラジコンご購入の際には是非、ウチのトビウオ號と一緒に並べましょう。>TETUさんもねっ♪


>けつおさん
心中お察し致します。
車体の損傷が激しいようですが、こうして掲示板へ書き込んでおられるので、お身体の方はご無事なようで安心しました。
最愛の奥様との思いでのご愛車を傷つけられた事、大変辛い事でしょうね。お掛けできる言葉が見つかりません。

私も以前、前愛車R31で一時停止を無視した車に側面から衝突された事があります。(今回のけつおさんと似た状況だと思います。)くの字とまではいきませんでしたが、助手席のドアが開かなくなる程の損傷でして、ショックで私もその翌日は仕事を休みました。

どうか、けつおさんのR34が無事に復活できるよう祈っております。
 

帰還報告11

 投稿者:NO.20 せなちん@会長  投稿日:2007年 2月26日(月)09時51分55秒 y130116.ppp.dion.ne.jp
  昨日MTGに参加された皆さん、お疲れ様でした。
関東のMTGは寒いか暑いか極端な場合が多く、
いつも体力勝負になってしまいますね(笑)
次回は春の全国MTGです。
またたくさんの皆さんに会えるのを楽しみにしております。

>TATSUさん
今まで保存会を盛り上げてくれてありがとうございました。
次の車も大事にしてくださいね。

>けつおさん
追突されてしまったとは...心中、お察しいたします。
たくさんの大切な思い出が詰まったお車だということが文章から痛いほどわかります。
なんて励ませばよいのか...言葉がでてこない自分がなさけないです。
辛いとは思いますが、がんばってください。
 

(無題)

 投稿者:No.128けつお  投稿日:2007年 2月26日(月)09時17分27秒 softbank220043142104.bbtec.net
  >ぷりまま様
慰めのお言葉、ありがとうございます。
私は当初34の2ドアが欲しかったのですが、まだ見ぬ我が子のことも考え4ドアを買うことにしました。
妻に無理をお願いしての初めての新車でした。
納車された日、夫婦で「新車って気持ちいいなー!」と大笑いしてドライブを楽しんだことを、今も鮮明に思い出します。
妻を急性白血病で亡くして4年になりますが、助手席は苦労をかけた彼女の永久指定シートです。
今日は仕事を休むことにしました。
 

帰還報告10

 投稿者:No.211ぷりまま  投稿日:2007年 2月26日(月)08時45分55秒 p1219-ipbf504funabasi.chiba.ocn.ne.jp
  MTG参加の皆様、充実、楽しい時間を過ごせました。
皆様には親切いただきありがとうございました。
病み上がりとその他事情(笑)により早退させていただきました。
>せなちん様、あんび様
寒中での作業、心より感謝しております。ありがとうございました。

>けつおさん
心中、お察しいたします。
すみません。励ましのことばがみつかりません。お気を落とさずに・・・
 

(無題)

 投稿者:No.128けつお  投稿日:2007年 2月26日(月)04時11分35秒 softbank220043142104.bbtec.net
  ショックです。今さっき側面衝突され車が「く」の字に曲がりました。私は20キロ走行、相手は止まれの標識を無視しての事故でした。大切にしてきたスカイラインが事故車になりました。へたりこんで怒る気力もありませんでした。保存会会員の方なら、この気持ちを分かってもらえるだろうと思い、掲示板に泣きついています。  

帰還報告9

 投稿者:No.151 kunnkunn  投稿日:2007年 2月26日(月)01時50分11秒 218.33.188.36.eo.eaccess.ne.jp
  MTG参加の皆様。オフィシャルスタッフの皆様。お疲れ様でした。関東MTGは、いつも寒い中、暑い中ですが、今回も楽しい一日を過ごさせていただきありがとうございました。途中私も某会員さんの足回り手術に同行(お手伝い?子供達が邪魔?)させていただき11頃、無事帰宅しました。次回MTGも宜しくお願い致します。  

帰還報告8

 投稿者:No.108バルキリー  投稿日:2007年 2月26日(月)01時10分49秒 i218-47-215-233.s02.a013.ap.plala.or.jp
  昨日25日ののMTG参加の皆様!オフィシャルスタッフの皆様お疲れ様でした。
多少風は冷たかったですが天気に恵まれ良かったですね!
自分も、某会員さんの足回り交換手術に駆り出されて途中退場と
なりましたが、某会員さんの手術も成功し某ファミレスで夕食後
帰宅致しました。

>>TATSUさん
34卒業と言う事で、お疲れ様でした!まあ貴殿とは『Fe』繋がり
と言うことも有りますので、今後も宜しくお願い致します。
>>アナさん
某DVD貸し出し有難うございます。
只今、鑑賞しながら書き込みをしております!責任持って
返却致しますので、もう暫くお貸しください。

それでは、次回MTGで皆さんお会いしましょう!
 

帰還報告7

 投稿者:No.32michy  投稿日:2007年 2月26日(月)00時45分38秒 t127245.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
  翌日より期末試験開始の息子と病み上がりの娘同行でしたので
早めに帰宅しました。昼夕兼の食後大爆睡している息子に少々
不安もありますが、今回も楽しく過ごさせて頂きました。
次回MTGもよろしくお願いいたします。
往路はハコスカと、帰路は恒例ベイブル34とランデブー走行、
子供たちも大感激でした。
 

帰還報告6

 投稿者:No56 かず  投稿日:2007年 2月25日(日)23時54分15秒 KD125054056167.ppp-bb.dion.ne.jp
  途中参加の上、来て早々失礼させていただき申し訳ありませんでした。
次回ミーテイングではよろしくお願いいたします。
 

帰還報告5

 投稿者:NO51かわっぺ  投稿日:2007年 2月25日(日)23時35分57秒 PPPa2055.e24.eacc.dti.ne.jp
  MTG参加のみなさまお疲れ様でした、某方の足回り交換のため、途中退場してしまい失礼いたしました
しかし寒かったですねぇ年寄りの身にはこたえました(あせ)
退会される方もちらほら増えてきていますが、まだまだ34でがんばっていきたいと思います
岡谷でまたお会いしましょう!
 

帰還報告その4?

 投稿者:No.3 PANDA  投稿日:2007年 2月25日(日)23時26分48秒 softbank219187058039.bbtec.net
  本日の幕張MTGにご参加の皆さん、お疲れさまでした。
寒風吹きすさぶ中でしたが、楽しいひと時を過ごさせていただき、ありがとうございました。
渋滞覚悟で帰路につきましたが、意外とすんなりと帰ることができました。

次回は「デジッ子」親衛隊に加わる所存であります(嘘)。
なんとか全台撮影に成功したようなんですが、まーさんの集計と合致しません(滝汗)。

>まーさん
直メ発射しましたので、ご参考にしてみてください。

>皆さん
また次回(4/29でしょうか?)も、よろしくお願いいたします。
 

レンタル掲示板
/34